2021,01,12, Tuesday
【今週のトピックス】
★ダブル陰性証明取得のための大使館・領事館の検査機関リストが更新 対応可能な指定検査機関が当初より減っています。 ★中国での隔離監査期間「14+7+α」 新型コロナの中国国内および世界的な感染拡大を受け、隔離監査期間を延長する都市多数。 ★大連空港からのご出発はPCR検査が必要 大連空港よりご出発のすべての旅客は、出発前3日以内のPCR陰性証明の所持等が義務化され ました。 ▼▼ダブル陰性証明取得のための大使館・領事館の検査機関リストが更新▼▼ [最新・重要] 1月10日より中国行き航空機搭乗時に必要なPCR等検査法が一部変更、それに伴い大使館・領事 館の検査機関リストが更新されました。(指定検査機関は当初より減っています) 搭乗時に指定されている検査機関のダブル陰性証明のみが有効です。検査日を1月10日以降の 予約とした検査機関がリストより削除されている場合は、新たに指定検査機関の予約が必要と なりますので、十分ご注意ください。 駐日大使館・総領事館指定検査機関リストの更新について(中国大使館) http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgxw/t1844962.htm ▼▼▼中国での隔離監査期間「14+7+α」▼▼▼ [最新・重要] 中国国内の感染症例確認および世界的な感染拡大を受け、中国へ入国後の隔離監査期間を 14日+7日への延長や、検査の強化を実施する都市が増えています。プラス7日間は自宅または 指定施設と定められておりますが、外国人は21日間のホテル隔離となるケースがほとんどです。 また中国内都市間移動においても同様に観察期間を設け、検査を実施する都市があります。 北京市は中国入国後21日を経過しなければ、原則北京へは入れない事としています。但し、 21日未満に北京に入る必要のある人に対しては、北京に到着する72時間以前にミニプログラム 「京心相助」を通じて個人情報を報告、北京到着後7日間の健康監視・測定を行えば例外的に 認められる場合があります。 北京市政府公式発表(中国語) http://www.beijing.gov.cn/ywdt/gzdt/202101/t20210105_2198286.html 大連市、広東省は入国者に対して「14日間隔離観察+7日間観察」としています。 浙江省は入国者に対して「14日間隔離観察+7日間観察+7日間観察」を発表しました。 浙江発布(中国語) https://mp.weixin.qq.com/s/eRb9OUAA1-LiL4nkncYu_A 各都市の隔離期間等は感染状況に連動し変更されるため、実施内容は都度確認が必要です。 ▼▼▼大連空港からのご出発はPCR検査が必要▼▼▼ [最新・重要] 大連市は空港および市中感染により、大連空港よりご出発のすべての旅客に対し、出発前3日 以内のPCR陰性証明の所持、「遼寧通健康コード」「国務院防疫行程カード」の提示等を義務化 しました。これらを遵守しない場合、空港ターミナルへの立ち入り及び渡航手続きが断られる 場合があります。 ▼▼▼日中間ビジネストラック・レジデンストラック▼▼▼ http://nicchu.co.jp/china_business_residencetrack.pdf ▼▼▼日中間フライト状況▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/china_flightinfo.pdf 全日空(ANA) https://www.anahd.co.jp/ja/jp/topics/notice200206/ 日本航空(JAL) https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2020/inter/201201/index.html ●日中間路線運航リスト www.nicchu.co.jp/2020_flight_list.pdf ●入国都市から北京・上海への乗継リスト http://www.nicchu.co.jp/2020_Transit_list.pdf ▼▼▼中国査証(ビザ)取得状況▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/china_visa_info.pdf ●中国査証取得までのフローチャート http://www.nicchu.co.jp/visa_flowchart.pdf ▼▼▼中国査証オンライン申請▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/china_onlinevisa.pdf ▼▼▼日本発中国行きPCR検査の実施概要▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/2020_PCR_info.pdf ▼▼▼中国入国隔離状況・健康コード▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/china_code.pdf ●外務省海外安全HP https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0086 ●日本出発時~中国到着後の流れ http://www.nicchu.co.jp/2020_news.pdf ▼▼▼日本入国時感染症対策措置▼▼▼ http://nicchu.co.jp/2020_nicchu_heiwa_news_2.pdf ◆◆◆現地情報◆◆◆ 【北京:PM2.5(微粒子状物質)の濃度が過去最良】 北京市生態環境局の発表によりますと、2020年の北京市のPM2.5の年間平均濃度は1平方メート ルあたり38マイクログラムで、観測史上最も低い値となりました。また同市の大気の「優良日」 も2019年より36日増え、年間276日となりました。 【上海:「となりのトトロ」の公式中国語版絵本刊行】 スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画「となりのトトロ」(監督:宮崎駿)は、 1988年に日本で公開以来、世界27か国・地域で公開されており、2018年には中国大陸でも 公開され、人気となっていました。その作品の公式中国語版絵本が今月5日に上海にて刊行 されたとのことです。 同作品の中国語表記は「龍猫(long mao)」。 ◆◆◆「貴州省日本観光センター」◆◆◆ Colorful Guizhou(多彩貴州) https://www.adjustbook.com/doc/Index/show/us/4164/bk/14239 貴州省日本観光センターは日本の皆様に広く貴州省の魅力を知っていただくため、貴州省文化和 旅游庁の広報センターとして日中平和観光内に設置されています。主な活動は、 (1)貴州省の豊富な観光資源と文化のピーアール (2)貴安新区のビッグデータ産業や天眼(天体望遠鏡)をはじめ将来に期待されるたくさんの産業 の紹介 (3)日本における貴州省の紹介イベントの開催 (4)日本と貴州省の双方向交流 などです。 貴州省に関するお問い合わせはセンタースタッフがご対応いたします。お気軽にお問合せください。 http://www.kishu-kanko.com/ 懐かしさを感じる中国貴州省への旅[貴州遊] https://www.adjustbook.com/doc/Index/show/us/4164/bk/12829 動画で貴州を見てみてください。 http://nicchu.co.jp/kishu_doga/index.html ≪弊社SNS≫--------------------------------------------------------------- Facebook https://www.facebook.com/nicchupeacetravel Twitter https://twitter.com/NICCHU_HEIWA ≪外務省、領事館、大使館等情報、その他≫-------------- ◆在中国日本大使館 https://www.cn.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html ◆外務省海外安全ホームページ https://www.anzen.mofa.go.jp/ ◆在日本中国大使館 http://www.china-embassy.or.jp/jpn/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━+ 編集後記 +━━━━━━━━━━━━━━━ 今年は初詣も三密を避けるようにとのことでしたので、3が日を外し4日の早朝にお詣りを してきました。いつもは参道の入口まで人で溢れうまく歩けないくらいなのですが、今年は ガラガラ。ストレスなくお詣りできることは有難いのですが、ある意味異様でした。 来年は活気が戻ってきますように! メルマガを最後までお読みいただきありがとうございました(編集:Y.M/S、R/K)
| http://www.nicchu.co.jp/nicchublog/index.php?e=1590 |
| メルマガ | 05:21 PM | comments (x) | trackback (x) | |