2021,02,22, Monday
【今週のトピックス】
★「中国渡航事情・ビザ手続き・中国入国についての現状」WEBセミナー開催 2月25日(木)、日中経済貿易センター第83回専門講演会として実施されます。 ▼「中国渡航事情・ビザ手続き・中国入国についての現状」WEBセミナー開催▼[最新・重要] 2月25日(木) 14:00~15:00(一社)日中経済貿易センターが主催される第83回専門講演会と して、弊社スタッフによる「日本→中国渡航事情・ビザ手続き・中国入国についての現状」 セミナーが実施されます。 中国のコロナ関連の規制は厳格で、状況の変化と共に改定や変更を繰り返しています。また 一定のルールの中で、渡航先地域や渡航者ご自身の目的、それを取り巻く周辺環境により、 隔離期間や隔離方法等が多々異なる状況下にあります。中国渡航に関する様々な情報を、 これまでの経緯と現在の状況等を踏まえ、分かりやすく解説いたします。 http://www.nicchu.co.jp/pdf/210225seminnar.pdf ※定員を超える方のご視聴申し込みをいただきましたので、定員数を増設いたしました。 皆様のご視聴申し込みをお待ち申し上げております。 ▼▼▼日中間ビジネストラック・レジデンストラック(運用停止中)▼▼▼ http://nicchu.co.jp/china_business_residencetrack.pdf ▼▼▼日中間フライト状況▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/china_flightinfo.pdf 全日空(ANA) ~4月18日 https://www.anahd.co.jp/ja/jp/topics/notice200206/ 日本航空(JAL) 2月 https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2021/inter/210201/index.html 3月 https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2021/inter/210301/index.html 4月 https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2021/inter/210401/index.html ●日中間路線運航リスト www.nicchu.co.jp/2020_flight_list.pdf ●入国都市から北京・上海への乗継リスト http://www.nicchu.co.jp/2020_Transit_list.pdf ▼▼▼中国査証(ビザ)取得状況▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/china_visa_info.pdf ●中国査証取得までのフローチャート http://www.nicchu.co.jp/visa_flowchart.pdf ▼▼▼中国査証オンライン申請▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/china_onlinevisa.pdf ●中国査証申請・生体情報採取 http://nicchu.co.jp/2020_nicchu_heiwa_news_3.pdf ▼▼▼日本発中国行きPCR検査の実施概要▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/2020_PCR_info.pdf ▼▼▼グリーン健康コード申請手順▼▼▼ http://nicchu.co.jp/healthcode_china.pdf <注意事項・重要> 中国行き航空便は[グリーン健康コード]を提示しなければ、チェックインカンターに並ぶ ことができません。指定日に指定された検査機関で受検し発行された[ダブル陰性証明書]を 持参されても、スマートフォンでグリーン健康コードを提示できない方は、一切搭乗が認め られませんので十分ご注意下さい。 ▼▼▼中国入国隔離状況・健康コード▼▼▼ http://www.nicchu.co.jp/china_code.pdf ●外務省海外安全HP(中国) https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0086 ●日本出発時~中国到着後の流れ http://www.nicchu.co.jp/2020_news.pdf ▼▼▼日本入国時感染症対策措置▼▼▼ http://nicchu.co.jp/2020_nicchu_heiwa_news_2.pdf ◆◆◆現地情報◆◆◆ 【北京冬季五輪:各国大使が視察】 中国外交部(外務省)は、2月13日、14日の2日間に、2022年北京冬季オリンピックの競技会場 (張家口市)の視察として、日本をはじめロシア、フランス、ドイツ、イタリアなど約30か国の 大使や外交官を招待したと発表しました。王毅国務委員兼外交部長がレセプションを開催し各国の 大使らと懇談し、「中国政府は北京冬季五輪の準備作業を非常に重視している。大会開催理念で ある「グリーン、シェアリング、オープン、クリーン」を堅持し、北京冬季五輪を簡素で安全かつ 素晴らしい大会にする」と述べました。 【最も長い東西横断高速鉄道路線が完成】 2月8日、江蘇省徐州市と連雲港市を1時間でつなぐ徐連高速鉄道が開通したと中国国家鉄路が 発表しました。これにより、ウルムチ市と連雲港市を結ぶ高速鉄道、全線3422kmが開通し、 中国の高速鉄道網「八縦八横(南北縦断8本と東西横断8本の幹線ルート)」のうち、東西 横断路線で最長の高速鉄道になりました。 【北京・上海日常生活】 今回は、北京と上海から届いた春節の様子をご紹介します。 動画はコチラから↓↓ 2021年春節(北京/上海) https://youtu.be/zVL6pKWQuiU 当社のスタッフから送られてきた北京と上海の春節の街の様子です。 北京は現代的な建国門からレトロな前門、丑年で俄に注目されている銅牛がいる頤和園、 上海はレトロな豫園のライトアップ、そして浦東の上海を代表する景色などをお届けします。 ◆◆◆「貴州省日本観光センター」◆◆◆ Colorful Guizhou(多彩貴州) https://www.adjustbook.com/doc/Index/show/us/4164/bk/14239 貴州省日本観光センターは日本の皆様に広く貴州省の魅力を知っていただくため、 貴州省文化和旅游庁の広報センターとして日中平和観光内に設置されています。 主な活動は、 (1)貴州省の豊富な観光資源と文化のピーアール (2)貴安新区のビッグデータ産業や天眼(天体望遠鏡)をはじめ将来に期待される たくさんの産業の紹介 (3)日本における貴州省の紹介イベントの開催 (4)日本と貴州省の双方向交流 などです。 貴州省に関するお問い合わせはセンタースタッフがご対応いたします。 お気軽にお問合せください。 http://www.kishu-kanko.com/ 懐かしさを感じる中国貴州省への旅[貴州遊] https://www.adjustbook.com/doc/Index/show/us/4164/bk/12829 動画で貴州を見てみてください。 http://nicchu.co.jp/kishu_doga/index.html ≪弊社SNS≫-------------------------------------------------------------- Facebook https://www.facebook.com/nicchupeacetravel Twitter https://twitter.com/NICCHU_HEIWA ≪外務省、領事館、大使館等情報、その他≫-------------- ◆在中国日本大使館 https://www.cn.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html ◆外務省海外安全ホームページ https://www.anzen.mofa.go.jp/ ◆在日本中国大使館 http://www.china-embassy.or.jp/jpn/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━+ 編集後記 +━━━━━━━━━━━━━━━ いよいよコロナウィルスのワクチン投与が日本でも開始されました。まずは医療従事者から 始まり、高齢者、基礎疾患のある方と優先順位が決まっているようで、私のような健康だけが 取り柄の人間が打てるようになるのは夏~秋ごろになるでしょうか。 そのころにはウィルスが変異してワクチンが効かない… なんてことにならないよう願うばかりです… メルマガを最後までお読みいただきありがとうございました(編集:Y.M/S、R/K)
| http://www.nicchu.co.jp/nicchublog/index.php?e=1597 |
| メルマガ | 09:38 AM | comments (x) | trackback (x) | |